2009-11-07 Sat
木下前佐賀市長は・・・・・・・・・・・・・議案が否決された後で、ある議員から
「もっと根回しばせんば。もっとおいたちと酒ば飲んで、馬鹿騒ぎばして、腹を割って話し合おう」
と、最大会派と一体化することを強く求められたと言います。
恵庭も佐賀と同じです・・・・・・・・・・・・・・・・・
と「新しいリーダーとともに歩む会」 news
に書かれていました
中島市長とは、議会や会派説明会等では
政策を変えるべきではないか!
政策にこれを取り入れるべきではないか!
と議論は致しました
が
酒を一緒に飲んで
腹を割って
などと
言った事も、話した事も、求めた事も
一度もありませんし
聞いた事もありません
勿論 思ったこともありません
お酒をこよなく愛する私が言うのですから、間違いは無いと思います
どうして
恵庭市議会を悪く市民に印象づけようとなさるのか
判りません?
市民・住民の皆様全てが幸せになる為に、与えられました立場を最大限感じ、市民の意見を頂き、議論をかさね、より良い政策となるよう努力をしていく考えです
2009-11-07 Sat
5回の問責決議の内容* 平成18年第一回定例会
西島松北地区の政策転換(市長選挙の争点)で市民への説明責任を求める決議
賛成 清和会 13人 ・ 公明党 3人
* 平成19年第二回定例会
突然の恵み野西口開発や自校炊飯などをめぐる混乱を受けての施策遂行の見通しの甘さと、市民説明の不足に対する決議
賛成 清和会 13人 ・公明党 3人 ・民主党 3人・ 共産党 2人・ 無所属 1人
* 平成20年第一回定例会
恵庭駅西口開発の土壇場での延伸・凍結表明、半年前から資金不足を指摘されながら、「街づくり委員会」への外部委託などで、時間を浪費して地権者に損害を与え、都市計画や助成などで道や国などに信頼を大きく損ねた事に関しての決議
賛成 清和会 13人 ・公明党 3人 ・民主党 3人 ・共産党 2人
* 平成21年第一回定例会
曖昧な答弁と時間の浪費による恵庭駅西口整備事業や恵み野駅西口開発事業、第二和光小学校新設問題などの行政不信と混乱、一貫性の無い行政運営の矛盾に対する決議
賛成 清和会 13人 ・公明党 3人
* 平成21年第二回定例会
職員による着服事件や多発する、不祥事の対応に関して、市長の責任を問う決議
賛成 清和会 13人 ・公明党 3人 ・民主党 2人 ・共産党 2人
議会は市民の代弁者です
議会で多数の議員が、市長の責任を指摘した決議に対して「勲章」と開き直る姿勢は市民への侮辱であり「軽視」です。
市長選挙戦は相手を攻撃しない、クリーンな政策論争での市民からの審判を頂こうとする、私達の考え方ですが
議会の名誉の為に、事実だけを再度記入いたしました
(議会事務局に議事録として記録を保管されています)
2009-10-31 Sat
30日は朝早くから、企業数社・教育施設・町内会を「お願い」に回らせていただきました企業の戦士たち、職業として食を得ている方たち
キリットして、緊張感のある、張りをとても感じました
そこで子育ての話、経済の話、家庭の話、老後の話などの考え方を話して頂きました
私が感じた事は、鳥が先か、卵が先か
と言う話にはなりますが
やはり職業があるということ
働く場所があるということ
そして
自分が、その職場で必要とされている事
その様な環境が醸成されていく「プラスのスパイラル」を生み出す、恵庭市にしていくべきと強く感じた一日でした
私が感じたくらいですから、同行をし思いを述べられた「トップリーダーを目指す方」は数倍も感じたようで、絶対にトップリーダーになりその様な街にして行くと力強く発言をしていた様に、私には聞こえました
そして戦士をリタイアしたお年寄りの方が、町内会ではご夫婦でほがらかに、幸せそうに、ダイコンを抜いていました
車を止め、お願いしますと声を掛けました
「頑張ってください」と励ましの言葉をいただきました
暖かい、やさしい老後をすごせる恵庭の街にしたい
そんなふうに感じました
泥のついた手と、握手をした「トップリーダーを目指す方は」私以上に感じたでしょう
なぜなら、握手のにぎりかたの力強さが違ったからです
間違いの無いバランスのとれたハートの持ち主であるこの方に、絶対に恵庭市のトップリーダーになつていただきたい
その様に感じた一日でした
2009-10-28 Wed
「かわはら光男といきいき街づくりの会」 事業予定
泉町のホテルSGの一階にあります「レストラン・ドルフイン」で
お茶を飲みながら、恵庭市長候補予定者の「原田 裕」氏と
お茶の間懇談会を開催致します
皆様の活発な議論を頂きながら、政策についてお聞きしたいと考えています
ぜひ皆様お誘い合わせ、たくさんのご参加を御願い致します
場所 レストラン・ドルフイン(泉町111)
日 10月 31日(土曜日)
集合時間 14:55ごろ
時間 15:00(午後3時)より 16:00迄
料金 実費300円(コーヒー代等)
TOP PAGE △