2018-07-16 Mon
昨日 u-10 全道サッカー岩内大会に孫が出場190キロを雨の中を走つて応援に行ってきました
ところでハプニングが
車のガソリンが少ないのは判っていたのですが、朝も7時出発と早いし恵庭で給油しなくても岩内にたどり着くまで有るからそのまま行って9時半の第一試合を応援してから岩内の市街に戻り給油をすれば問題ないとタガを括って岩内市街を大会会場に向かいながら途中のGS全てが休み!!日曜日は岩内は休みなのか?
今は9時20分、燃料メーターも何となく心細い
大会会場はすぐ横
応援をしてからではGS探しは ヤバイ
小樽なら観光地だからGSが開いているのではないか
その様な判断で、ゲームを泣く泣く見ず岩内から小樽方向へ
峠付近で給油ランプが ”チカチカ”
道路は渋滞 遅い 余市の入り口にあったGSも休業
心はヒヤヒヤ、目はてんでGS探し
そうしたら、仁木町の市街の真ん中へん、屋根のない営業しているのか していないのかわからないような小さなGS
飛び込んだら、営業しているとの小母さん
雨がザンザンブリのなか、小母さんだけが合羽を着て給油
私は、雨の中を傘をさしてトイレを拝借
今時珍しい 何んと!ぼっとんトイレ
試合に来ている息子に聞いたら、間違って勝ってしまった
第2試合に進むとの話
それならば、仕切り直し 折角来たのだから再び仁木町から試合会場へ
ただそれだけの話なのですが、地方には日曜日は休業のGS地区がありますよ!との話を経験則で余計なことでしょうけどお伝えしたくて
何となく 情けなかったです
コメント
コメントする
TOP PAGE △