2020-08-08 Sat
閉会中の常任委員会が8月4日に開催、報告されました案件の1つを私はとても気になります恵庭市には、大学が1校、高校が2校、各種専門学校が4学校あります
※ 良いこと
北海道文教大学付属高等学校が恵庭市へ移転、令和3年4月より開校になり3高校となります
※ 悪いこと
少子高齢化の向けて対応策として、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道メディカル・スポーツ専門校・北海道エコ・動物自然専門学校は、集約統合などで合計330人の定員数が減少となります
日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科は、学部を全て移転統合となりますが、恵庭キャンパスは留学生の寮として100人の規模で活用するとのこと、まずは良かった
この影響は、恵庭で下宿している経済効果、飲み食いの消費の減少、知性を高め、かおりゆたかな文化のまちへの逆作用、若者がかっ歩する溌溂とするまちの創造への逆作用
ガッカリですがその内良いこともあるでしょう?
前を向いて変わらずまちづくりをして行きます
恵庭市では、コロナ関連でアルバイトが出来ず就学に苦労し、恵庭にある学校へ通学している大学生、専門学校生へ、家賃補助の補正予算(11,771千円)を可決し、交付要綱も報告されました
来年の4月には移転となると思いますが!?是非恵庭のフアンになっていただきたいと思います
優しい人たちが住んでいる恵庭のことを
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://ikiiki.org/tb.php/1443
トラックバック
TOP PAGE △