2020-09-29 Tue
愛知防衛研修会の北海道防衛研修懇親会へ同席させて頂きました私は、参加者の1名の方から縁がありご当地の立場で参加して頂けないか?とのお誘い
恵庭地区は、南恵庭駐屯地の研修されたとのこと、それならば恵庭の議員として恵庭を知って頂きたい
その様な思いで千歳の懇親会場でしたが懇親を深めさせていただきました
恵庭から私が来ているから配慮したかどうかは分かりませんが、出てくるビールは全て「サッポロクラッシック」ではありませんか?
嬉しくて、恵庭市へふるさと納税とお土産にと挨拶で声を大にして話させて頂きました
写真で見た通り仕事をリタイアした年配の方もいらっしゃいますが、現役の方や行政の方、厚別に支店を出店されている企業家の方、様々方がメンバーでした
充分に密を避けながらお話をさせて頂いたところです
しかし、驚いたのは後ろの横断幕の通り安全保障に意識が高い民間人の方々がおられることを
隊友会とか自衛隊とかの外郭団体の方なら分かるのですが、全く違う組織の方々
地元でのんびりしていてはいかんなー!と改めて感じました
来年の東千歳の式典には是非来たいと異口同音にお話をされていました
ごちそうさまでした
来年をお待ちしています
恵庭にお泊り下さい。宜しく願います
2020-09-22 Tue

恵庭豊栄神社 秋の例大祭の神事のみ行いました
19日は宵宮祭
20日は例大祭本祭
21日は後日祭
本来なら今年は土曜日、日曜日、祝日と3連休の日より
お天気も、チョットは雨が来ましたがどちらかと言えば最高のお天気でした
露店や神輿渡御を始め色々な行事で恵庭の秋祭りをするところでしたが、残念無念!
新型コロナウイルス感染症の対策でどうしても3密は避けられません、やむを得ず中止と決断しました
本当に残念でした
昨日、栄恵町に行きましたところ、今年は神輿が来てくれないのですね!寂しいわ~
との声を聞きました
来年こそは、安心して秋祭りが堂々と開催できますことを願ってやまないところです
2020-09-17 Thu
特別定額給付金の受付は8月31日で締め切られました4月27日時点での国民全員へ10万円が給付されました
さて、この度の補正予算の地方創生臨時交付金事業費(保健課)について、小中学生及び妊婦の皆さんへ、これからはやってくるインフルエンザ予防接種費用の助成金(1,000円は自己負担)、4月28日から令和3年3月31日までの間に出産された新生児へ「10万円」の特別給付する予算を可決しました
私は、小中学生の皆さんはコロナの関係で休学となり勉強時間が足りません、是非ともインフルエンザで休学とならないようにとの予防接種補助です、妊婦の皆様にはインフルに罹らず元気なお子さんを生んでいただきたい、その様な思いの補正です
新生児の特別定額給付金については、胎児となられた時にはもはや人間としての創造だと思っています
ですから、3月31日までには生まれて下さい
恵庭の宝です
予算をちゃんとつけてあります
しかし残念ながら令和3年4月以降には対象となりません
やはり、区切りとして宜しくお願い致します
2020-09-16 Wed
盤尻にあります最終処分場の隣接地に「第7期最終処分場予定地」の土地取得についての議案を全会一致で可決致しました
契約金額は 102,118,500円 (1㎡1,500円) 68,079㎡
現在は、殆んど埋まっている第5期処分場と一昨年前に供用を開始した第6期最終処分場を使っています
焼却施設が稼働をしておりますので不燃物の容量はずいぶん減りますが、推計では10年弱で第6期も埋まる予定です
我々は、第6期の供用を開始される時に次の第7期につい検討すべきと、あそこはどうだろうか?ここはどうだろうか?と心配をし提案していたところでした
最終処分場用地はそんな簡単に見つかるものではありませんし、万が一あったとしても大変な心労と労力が掛かる施設です
その用地が、図面の通り現在の処分場の隣を確保できるとなると願ったり適ったり!ではないでしょうか?
供用を開始し始めるのはまだ先の話ですが、先行的に確保する事は恵庭市の環境整備として近代都市として重要なことと考えています
私が、13年前に初めての立候補をした時の公約が下記の「公約リーフレット」です
限りある資源を大切に、地球の温暖化対策へ力一杯の政策へ、未来の人たちへ恥ずかしくない我々の施策へ!!

良かった~!!
TOP PAGE △