2020-11-29 Sun
恵庭版クラウディングファンディングは、11月30日で終了します
104店の飲食店さんが参加し、食事券無しと食事券10%プラスを合わせて、総額「8,743,000円」の寄付が集まり、それぞれ参加店へ配分されました
行政の支援としては、広告代、10%のプレミアム料金、チケットの印刷費、振込料金を合わせて「1,250,000円」の歳出です
私はというと、勿論参加しました
突然の定額特別給付金 100,000円を、全て飲食店応援クラウディングフアンディングへ使わせて頂きました
昨夜、コロナ禍の中なので気を付けてお母さんと応援したところの数軒に顔を出してきました
とても全部は回り切れません
顔を出したらお店の方から本当に感謝されたのを体験しました
時間もたったので醒めたのかと思っていましたが喜んでいました
またまた、蔓延中で、お店は暇で苦しんでいるようでしたが、頑張ってくださいとしか言いようがありません
そうして、顔を出しクラウディングで来ました
と言ったら、御礼の文章の入ったこの封筒を頂きご馳走になりました
精算には、飲食券で足りない額を現金で支払いお店を後にしました
寒かったのですが、美味しくてお腹一杯の満足を貰って家路にほんわかとした嬉しい気持ちで着いたところです

全部のお店を回ることが出来なく励ますことが出来なかったことをお詫びさせてください
雨のち晴れが必ず来ます
冬が過ぎれば春が必ず来ます
上り坂を過ぎたら下りが必ずあります
不幸の次は幸福です
信じれば必ずや叶う事を世の習いとされています
頑張って前を必ず向いて共に歩いてまいりましょう
2020-11-27 Fri
本日 11月27日より令和2年第4定例議会が開催されました提案されました人事院勧告に基づく「市長を含む特別職の給与、議員報酬、恵庭市職員」の、既に支払いが終わった6月と12月分の期末手当の減額について全会一致で可決されました
それによる影響額は、夏・冬合わせて、10,132,000円の額が歳出より減る事となります
恵義会派のメンバーの若手は、通年議会並みの会派事業を行っており、なかなか、時間がなく他に職を兼務するとは出来ないと思います
会派を立ち上げた時に、議員として条理に従い公共に尽くすと会是を定めたもの同士がメンバーであり、各案件の現場主義に基づき調査研究、そうして、意見交換の会議と奔走しているところです
子育て真っ最中の若手には、報酬が下がったり、7月,8月,9月と10%返納したり、会派会費で政調活動をしたり申し訳ないと感ずることもあります
しかし、議員になったんだから仕方がない
もう少しで2年を経過し、その事が当たり前と感じてくれている彼たちに頭が下がります
恵庭市議会で、大いに育ってくれているのが何よりの会派の喜びです
それには、共稼しながら優しい奥さんに支えられているのだなと
だから、頑張れているんだよと
12月4日に、うちの若手が一般質問に登壇します
中身の濃い質問をするはずです
ネットで是非見てあげて応援をして頂きたいとのお願いです
2020-11-21 Sat
この度、恵庭の花の拠点「はなふる」のオープンに合わせて、恵義会では、恵庭市の将来を伺う大規模な投資事業である花の拠点が、全市へ経済的効果を含む有益な波及効果を生み出すべく展開されるよう、議員として現場に入りきめ細かくチェック体制を確保し、ぶれることが無いよう規約を定め研究会を立ち上げました先ずは、恵庭の大事な工業・商業・観光業の地域経済の基盤となる産業の振興について、足元を固めるべく恵義会派の有志で活動し、実績を積み上げようと考えました
この様な各事業は、行政側からは詳しく説明を受け可決をした後での、執行に関わる現場での状況把握と方向性の確認が目的です
最終的には、市民への良い影響の把握です
以後には、実績を積み上げたうえで、目的に賛同いただけた会派を超えた方々での固まりになれば良いのではないかと考えています


この世な規約に基づき活動を開始いたしました
2020-11-14 Sat

30億円を掛けた市施行恵庭駅西口区画整理事業が「相生通り開通式」をもって終了となります
駅前の賑わいを願う再開発事業
駅前の鈍詰まり交通アクセスを都市計画道路整備により災害や緊急車両の通行確保により安全対策
に対応できることとなりました
私が議員になりたて時の紆余曲折
当時の市長が、財源の見通しにより都市計画決定の凍結、国よりのこの事業に対する社会資本整備事業補助金の返還など大きく立ち止まってしまった流れを思い出します
泉町に住み、駅前の整備を心より願い期待していた思いを閉じられたのにはとてもガッカリしたのを思い出します
今では、お陰様で要望していた駅前交番が出来、民間の投資により再開発ビルいざりえや、同じく民間投資の複合施設えにあすも出来、パラダイス跡地の廃墟もマンションと姿を変え、だんだんと見栄えが良くなったのではないでしょうか?
後は、ソフトの賑わいの分野です
住んでいる方、そこで生業を育んでいる方々皆さんで、賑わいの創出へ知恵と汗を出さなくてはなりません
私も、努力する所存です
先ずは、オメデトウございます
コロナによる経済の見通しについて根性を入れていきます
本当に喜べるのはこれからだと思います
後ろを向かず前に向かって考えていきます
皆さん大変な思いで頑張っておられると思います
共に、力強く生きていきましょう!!
2020-11-12 Thu


一夜明けたら雪景色
前日までは青々とした芝生の緑の風景でした
恵庭の将来をかける「花の拠点 はなふる」のオープンです
全道各地の著名なガーディナーさん達がそれぞれのコンセプトで何十年~何百年に繋がる未来を見通した拠点を語っていただきました
お話を聞かなければ判らなかったことが山盛り
・ キッチンガーデン(エコリン村) エコを重視 野菜を楽しむ
・ グラベルガーディン(上野ファーム) 砂利の中からのど根性の花 発見の花
・ 大きなカステラが焼けるお庭(柏倉・佐藤) 人が主人公、人がつながってピクニック
・ ミチノモリ(イコロの森) 道の森 西陽の差す時間が素敵、緑の光を楽しみ成長の姿が魅力的
・ 虹色の鳥(サンガーデン) 朝陽から夕陽までサンサンと光が注ぐ場所、一年草を育む ポイントは虹色!
本市 恵庭市の命運をかけると言っても過言ではないでしょう
私は、とても楽しみです
その効果が全市に相乗効果を生み出すことを、私の課題と認識しています
TOP PAGE △