2021-01-26 Tue
恵庭スキー連盟 令和3年度事業をHPにアップしました2月6日(土) 恵庭市民スキー場をキャンドルで飾ろう
「シーニックナイト」の開催
2月6,7,13,14,20,21,27,28日 恵庭スキー連盟主催
ナイタースキー教室の開催
2月16日(火)17日(水) 恵庭スキー連盟主催
無料スキー教室の開催
3月7日(日) 恵庭スキー連盟主催
大回転記録会の開催
細部については、
恵庭スキー連盟HPをご覧ください
2021-01-21 Thu


ちょうど図書館が休みで本を読みたいが、手持ちのあった本はすべて読んでしまい暇を持て余していた日が出来た
本を買いに行くのも寒いしコロナだし、出たくない
そんな気持ちを母さんに言ったら、これで良かったらと埃りだらけの古い本を何冊か机にボンと置くれた
そこに混ざっていた
新穂 栄蔵さん!
とても懐かしい お世話になった方です
緑町の自宅にプールがあった
私の長男がよく新穂じじいに泳ぎを習いに通っていた
今考えれば、今なりのプールではなくコンクリートで壁を作った溜池みたいなものだった
水の循環はどうしていたのだろうか
消毒なんかはどうしていたんだろうか?
全くわからない
漁川の方が綺麗だったのじゃないだろうか?
ごめんなさい
新穂じじい
長ーいトレンチコートと長靴がとても似合う新穂じじいだった
結婚式に貰ったサイロの絵はまだ家に飾ってあるよ
東大を出て、南恵庭自衛隊で陸将補か陸将だった
その後北海学園大学の先生をやって、絵をかいていた
そうだ、ふんどしの本も書いていたと聞いていた
今思い出した
我が家は2階と1階は全くの別空間、そこに新穂じじいの本があったことは今まで知らなかった
これは財産だ
遺産として残さなきゃ
しかし、息子とか孫とか読んでくれるだろうか?
やっぱり、新穂じじいが脳裏になかねばこの本の含蓄は判らんだろうな~
2021-01-17 Sun
自民党 恵義会 広報誌 第7号を発刊しました
我々自民党恵義会を立ち上げて早や1年と半分が過ぎました
その活動は、会是にも示す通り市民へ我々の行動を知って頂くことが重要と、結果的には2ヶ月に1回程度の広報誌の発行へ努力しました
原稿の制作も大変ですが、掛かる費用も結構な金額となります
政務活動費を充当しながら足りないところは各人で負担をしながらの運用です
令和2年度はコロナ禍により政務活動費を各自10万円を市財政に返納することとなっています
その様な状況の中に於いても留めることなく活動の報告をさせて頂きました
是非、お読みいただきたいと存じます
在る方から、川原!お前全然出てないだろうや!!
と指摘がありました
私は、只今恵庭市市政についての監査役を頂き執務をしております
行政細部について監査を行っているところから、知りえている立場から「質問」や「開示」などしないとする暗黙の了解をしているところです
但し、記事となっている全ての内容と同意見であり統一した考え方で活動をしている事を伝え了解を頂きました
TOP PAGE △